2011年03月22日
有野実苑=リターン!①
どーも。。
パスワードがまったく覚えられないtomonoです。。
銀行カード、会社のPC、ウェブに携帯。。
ものによっては暗号を複雑化しなくちゃいけないのって。。
共通できたらいいのになっ。。
話は変わって、3/19-21
初の2泊行ってきました!
そう!場所は薪MAX for 有野実苑!(またかよっ!)

今回のテーマは前回予告通りの「薪スト最終章~支えについて~」
相変わらず、萌え~なスタイル!
パスワードがまったく覚えられないtomonoです。。
銀行カード、会社のPC、ウェブに携帯。。
ものによっては暗号を複雑化しなくちゃいけないのって。。
共通できたらいいのになっ。。
話は変わって、3/19-21
初の2泊行ってきました!
そう!場所は薪MAX for 有野実苑!(またかよっ!)
今回のテーマは前回予告通りの「薪スト最終章~支えについて~」
相変わらず、萌え~なスタイル!
さて初日はヒジョーに暖かい1日。。設営してたら汗だくになるくらい。。
えっ?ひょっとしたら薪ストーブいらない?
そんな不安を抱えながら夜をむかえる。。
夕方、嫁さんが『寒い!』と。。しょーがねぇーなーって感じで以前から試したかった
煙突の支えを実践することに
じゃーん

ランタンスタンド仕様でつ(テント間の隙間対策は来年に持ち越しですね

昔、電柱に携わる仕事をしてまして、ユニック車で柱を吊る姿から
この支えを思いつきました。。C型金具のところをワイヤーで吊っています!
半直筒の結合は割りと抜けないようになっているのでイケると思いました。。
ただ単に吊るだけでは、もったいないので↓これを使いました。。

これをランタンスタンドに掛けるという荒業(笑
ちなみにランタンスタンドは色々悩みましたが、一番軽くて三脚タイプでペグダウンできて安い
のでヒットしたのがこれっ!SOUTHFIELD-2,980円!(1.2kg)

Ex.)
Coleman-5,460円(1.5kg)メーカーHPより
NorthEagle-2,470円(2.4kg)ナチュラムより
LOGOS-2,980円(1.9kg)ナチュラムより
下場は市販の壁掛け金具をペグで固定して横の動きを支えます。。
上下2点の支えですが、がっちり固定ではなく、ややしなる程度。。
手で動かしてもしっかりしてます!
夜はかなり風も強かったですが、タープも煙突も揺らされはしましたが倒れることはありませんでした。。
経験値はまだ低いですが、回を重ねるごとにずいぶんと余裕が出てきては
また新たな発見があり、いっぱしのキャンパーへと成長していくtomonoでしたとさ。。
まだまだ、ふぶけ!
Posted by tomono at 21:45│Comments(4)
│有野実苑
この記事へのコメント
はじめまして。
新着からきました。
有野実苑には良く言っていたものの、今年の年越しやってから、冬キャンプにはまり始めたアラフォー(スギフォー)です。
薪ストーブ・・・憧れです。
お会いした際には、いろいろ教えてくださいね。
とりあえずフジカちゃんを手に入れましたが、機会なく来シーズン持ち越し。
また、遊びきますねっ。。。
新着からきました。
有野実苑には良く言っていたものの、今年の年越しやってから、冬キャンプにはまり始めたアラフォー(スギフォー)です。
薪ストーブ・・・憧れです。
お会いした際には、いろいろ教えてくださいね。
とりあえずフジカちゃんを手に入れましたが、機会なく来シーズン持ち越し。
また、遊びきますねっ。。。
Posted by オクちゃん family
at 2011年03月22日 22:44

あれっ、と思ったらやっぱり、はじめましてじゃなかったっすね。
失礼しました・・・。
それにしても、羨ましいくらいの出撃回数・・・。
自分たちの次回は、4月くらいかな~。
失礼しました・・・。
それにしても、羨ましいくらいの出撃回数・・・。
自分たちの次回は、4月くらいかな~。
Posted by オクちゃん family
at 2011年03月22日 22:49

オクちゃんFamilyさん>
コメントどーもです♪(^_^;)
薪ストいい感じに設置出来るようになりました(^-^)/有野実苑はやっぱ薪無料がうれしいですね!
フジカgetされたんですね~いいな~
薪ストはそろそろ要らな季節かなと思うけど
手軽なストーブはあるといいですよね!
こちらこそどちらかでお会いできたら是非フジカちゃん見せてくださいね(*^^*)
コメントどーもです♪(^_^;)
薪ストいい感じに設置出来るようになりました(^-^)/有野実苑はやっぱ薪無料がうれしいですね!
フジカgetされたんですね~いいな~
薪ストはそろそろ要らな季節かなと思うけど
手軽なストーブはあるといいですよね!
こちらこそどちらかでお会いできたら是非フジカちゃん見せてくださいね(*^^*)
Posted by tomono
at 2011年03月23日 17:13

フジカちゃん
Posted by tomono
at 2011年07月24日 01:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。