ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月07日

出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

GWは中1日、仕事をこなしまして後半戦キャンプ自然

5/5~6の1泊で行ってきました、出会いの森総合公園オートキャンプ場(って名前長いなタラ~

出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

なんとGWに2回もキャンプ楽しんじゃいましたテヘッ

今回のテーマは『おしゃれに!』


受付に行ったら、空いてるところを教えてもらって
「すきなところ決めてください」って
とりあえず場内を一周。。

出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

人気の場所はところどころ芝が剥げてたりしてるので、なるべく良い状態で炊事棟にも近いところに決めましたニコニコ

道路を挟んで目の前には、小川が流れて雰囲気バッチしですチョキ
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

翌日の6日は暦上は平日で仕事の方が多いのか、ウチが到着したときは皆さん帰り支度(笑
ただでさえ少なかったんですが、夕方には5組程度と少し寂しくなりました。。

出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

ランドロックの方も、撤収の様子。。

出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

遊具は滑り台がポツンとあるだけで、子供向けでないのかなと思いましたが
貸し自転車がいっぱいあって、ウチの子は終始チャリ遊びに夢中でしたよ(笑

出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

思いましたが、ピルツはこういったスタイルでは雨でなければ「ひさし」つけないほうがいいのかも。。
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

おやおや!?ウチになかったアイテムが。。
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

コールマソの「ポップアップユーティリティボックス」です。。
やはりフィールドには映えますねキノコ2おしゃれ度上がります(笑
なかはゴミが収納されてますが。。(笑シーッ
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

後ろから。。
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

横から。。
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①

ピルツを寝床にしますが、やはりインナーがないと夜は結露や乾燥でのどを痛め、なんとか対策しなきゃですねタラ~
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①


まだまだ続くよアップ



同じカテゴリー(出会いの森総合公園オートキャンプ場)の記事画像
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その②
同じカテゴリー(出会いの森総合公園オートキャンプ場)の記事
 出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その② (2011-05-12 19:47)

この記事へのコメント
お久しぶりです!

大会は残念でしたね!次回は頑張ってください(^.^)b

塩原に出逢いですか。良いところに行きましたね。

日程が逆なら私のブログで仲の良いブロガーさんが出逢いに行ってましたよ(笑)

それではまた遊びに来ますねぇ♪

どんな書き込みもオッケーなので、
思い出したらウチの方にも遊びに来て下さーい(^.^)b
Posted by マユパパ at 2011年05月07日 21:33
マユパパさん>


どもです!

>>仲の良いブロガーさん

ひょっとして〇nohana様でしょうか?

出会いに決めたのは、実はそのお方のブログをキッカケにさせていただきました(笑
私のfavoriteなブロガー様ですww


なかなかの小心者ですが、少しずつ絡ませていただきます(笑
Posted by tomonotomono at 2011年05月07日 22:29
おはようございます。

塩原だけかと思っていたら出会いの森にも出撃ですか〜

うらやましい...

ビルツはひさしを外すのならヘキサを小川張りにするかサイドポール2本追加してタープ側面にそわせた方がスマートかも知れませんね〜

ヘキサのポールは意外とじゃまになりますからね〜
Posted by とど at 2011年05月08日 09:43
とどさん>


おはようございます!

出会いは半分ノリで行ってしまいました(笑


ウチのヘキサはキャンプを始める以前に購入のもので鹿番長製
(たしか2、3千円程度)のもので、サイドポールなくて
なんとか小川張りがいけるかなー?くらいのSサイズでした。。。

オープンタープも今後課題にしていきたいですね~
Posted by tomonotomono at 2011年05月08日 10:38
ウチのヘキサも鹿番長の同じやつですよ~

あれ、安くて丈夫でお得ですよね(笑)

テントはキャンパーコレクションのプロモキャノピー5を使っているので、この組み合わせだと合わせて1万円ですね(笑)

キャン・コレ(山善)のテントはメチャクチャ安いのですが、某C社の廉価品よりはるかに品質はいいです。

テントだけは次もこの安物を買うのでは(汗)と思っています。
Posted by とど at 2011年05月08日 16:17
とどさん>


どもです!

マジっすか!?
これと同じタープをお持ちなんてすごいっす!
購入したのは昨年だったと思いますが
探しても店頭には置いてないですよね(^_^;)

キャンコレはシーズンになるとドンキホーテに置いてあるのを昨年目にしてましたが、その時はまだキャンプを知らないころだったので、今シーズンはチェックしてみたいですね!
Posted by tomonotomono at 2011年05月09日 09:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出会いの森総合公園オートキャンプ場-GW-その①
    コメント(6)